FrontPage
カトリック高円寺教会 Koenji Catholic Church
2022年8月5日
お知らせ
教区からのお知らせ
- 2022年6月25日以降におけるステージ2の対応指針
- 「共に集まることが難しい今だからこそ、主イエスの「世の終わりまで共にいる」との約束に信頼し、主を中心とした一つの体における霊的な絆を再確認しましょう。」
高円寺教会では現在、ミサは日曜日9:30のミサのみ行っています。
- 現在、ソーシャルディスタンスを守るために聖堂内の席数が限られるため、主日のミサは高円寺教会所属の信徒のみが参加できます。他教会所属の方は参加をご遠慮ください。
- ミサに年齢制限はありませんが、高齢の方、基礎疾患をお持ちの方は、できる限りご自宅でお祈りください。また、ご家族から懸念が表明されたときも、ご自宅でお祈りください。
- 聖堂周辺での「あいさつ」や「立ち話」は当分のあいだお控えください。
毎日曜日、ミサをYouTubeでライブ配信しています。こちらで視聴できます。過去の映像もご覧になれます。
主の祈り
「天におられるわたしたちの父よ、み名が聖とされますように。み国が来ますように。みこころが天に行われるとおり地にも行われますように。わたしたちの日ごとの糧を今日も お与えください。わたしたちの罪をおゆるしください。わたしたちも人をゆるします。わたしたちを誘惑におちいらせず、悪からお救いください。アーメン。」
アヴェ・マリアの祈り
「アヴェ、マリア、恵みに満ちた方、主はあなたとともにおられます。あなたは女のうちで祝福され、ご胎内の御子イエスも祝福されています。神の母聖マリア、わたしたち罪びとのために、今も、死を迎える時も、お祈りください。アーメン。」 (2011年6月14日 定例司教総会にて承認、日本カトリック司教協議会)
高円寺教会の受付は、日曜日はミサ後から、週日は10:00から、12:30まで開いています。
現在、高円寺教会ではミサの時間を除いて聖堂を施錠しています。
- 他教会所属の方はご来訪をお控えください。
- 火曜日〜日曜日の受付在室時間(10:00〜12:30)にお祈りに来られた高円寺教会所属の信徒の方は受付にお声がけください。(月曜日は聖堂内をオゾン消毒するため入れません。)
- 聖堂内では下記をお守りください。
- 入堂時に手指をアルコール消毒してください。(なお、聖堂の椅子は光触媒抗菌コーティング済みです。)
- 聖堂内ではマスクを着用してください。
- 互いに距離を置いて座り、聖堂内では沈黙を守ってください。
教会の庭について
- 司祭館建設工事を行っています。工事期間中は駐車スペースが狭くなっていますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
- 危険ですので司祭館建設用地に立ち入らないでください。
教会維持費は郵便振込または銀行口座への送金が可能です。
- 郵便振込口座 00120−1−603237 カトリック高円寺教会(教会に振り込み用紙があります)
- 三井住友銀行 高円寺支店 (普)6004102 カトリック高円寺教会
- 三菱UFJ銀行 高円寺支店 (普)1335646 宗教法人カトリック東京大司教区カトリック高円寺教会
高円寺教会 8月の予定
現在、主日のミサは高円寺教会所属の信徒のみが参加できます。他教会所属の方は参加をご遠慮ください。
現在、主日のミサは限定的(日曜日9:30のみで、参加は地区割り)に行っています。年齢制限はありません。
- 8月 4日(木) 高円寺教会守護聖人聖ヨハネ・マリア・ビアンネ司祭記念日 ※ミサはありません。
- 8月 6日(土) 主の変容 ※ミサはありません。
- 8月 7日(日) 年間第19主日 ※「ミャンマーの人々のため」に捧げるミサ 阿佐谷地区、杉並西地区、成田・松ノ木地区の信徒
- 8月14日(日) 年間第20主日 堀ノ内・梅里地区、和田地区、杉並南地区の信徒
- 8月15日(月) 聖母の被昇天 ミサ11:00、19:00 ※地区割り当て無し。先着順(各ミサ90人)
- 8月21日(日) 年間第21主日 中野西北地区、中野北地区、中野東南・新宿地区の信徒、メルセス会
- 8月28日(日) 年間第22主日 高円寺南2・3・4丁目地区、高円寺南1・5丁目地区、高円寺北地区の信徒
ミサ説教 こちらで主日のミサ説教を読むことができます。
毎週土曜18:00、「週刊大司教」と題して菊地功大司教の映像とメッセージが配信されています。
ミサ ※限定的に再開しています。上記のお知らせを参照してください。
キリスト教入門講座 & 聖書入門講座 夏休みです。8月21日(日)に再開します。
- キリスト教入門講座に参加を希望される方は教会受付に問い合わせてください。(聖書入門講座は現在開講していません。)
- 電話 03−3314−5688(毎日10:00〜12:30)
- キリスト教に興味をお持ちの方、洗礼を希望している方はどうぞご参加ください。
- この講座は2023年の復活祭での洗礼に向けての入門講座と聖書の学びの講座です。
- 受講料は必要ありません。
キリスト教入門講座
- 日曜日クラス 10:45〜12:00 小丹枝 昌哉(こにし まさや)神学生(イエズス会)
- お子様もご一緒に参加ください。
- 受講者はご都合が合えば9:30の主日ミサからご参加ください。講座のない日曜日もミサに参加なさって結構です。
- 夏の予定 7月31日、8月7日、8月14日は夏休みです。
- 他の曜日はもうしばらくお待ちください。
高円寺教会の紹介
教会の守護聖人 聖ヨハネ・マリア・ビアンネ司祭 (祝日 8月4日)
主任司祭 パウロ 高木健次神父
教会の創立 1928年1月(創立94周年)
現在の大聖堂の献堂 1949年7月 (献堂73周年)
- 内陣
- ステンドグラス 1987年 久永真也氏制作 (2013年の耐震補強工事以前の写真です)
- 祭壇に向かって左側(南側)の大窓 4面: 天使の歌隊 マリアのお告げ(受胎告知) マリアのエリザベト訪問 イエスの誕生
- 祭壇に向かって右側(北側)の大窓 4面: 天使の歌隊 聖霊に満たされて イエスの死 カナでの婚礼−最初のしるし
- 聖堂入口: 白百合
- 聖堂内後方の小窓3面: 南側 東側 北側
- 2013年6月〜10月に、聖堂の耐震補強工事に併せてステンドグラスを修復しました。(修復の様子を、修理を担当された高橋園子氏のブログより許可をいただいて転載しています。)
小聖堂の献堂 1978年11月 (献堂44周年)
- ステンドグラス(6枚) アルベルト・カルペンティール神父(聖ドミニコ修道会司祭)制作
ルルド
教会受付(みのり館1階) ※新型コロナウィルス感染予防のため、時間を短縮して開室しています。
- 事務取扱時間 (原則として)
- 月曜日〜土曜日 10:00〜12:30
- 日曜日 ミサ後〜12:30
- 電話 03−3314−5688
- FAX 03−3314−8954
ーーーー
- 住所 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2−33−32 地図はこちら
教会の売店 「天使の森」 ※新型コロナウイルス感染予防のためお休みです。土曜日午後と日曜日午前中だけ短時間開店しています。
- 教会正門の右側、聖堂への階段の手前に売店があります。
- ロザリオ、ベール、メダイ、書籍、カード、可愛い小物などを販売しています。どうぞお立ち寄りください。
- ご来店の際は、電話 03−5307−6680 にて確認をお願いいたします。
携帯電話向けサイトのURLが変更になりました ( http://www.koenji-catholic.jp/mobile/ )
メインページへ